オゼックス(小児用)と牛乳との飲み合わせについてインタビューフォームでは次のように記載されています。
オゼックス小児用は1日2回のため朝・夕の服用指示が多いかなと。
そもそも2時間あける必要はないようですが、1杯の牛乳を飲ませるのにオゼックス服用とずらすって・・・朝の忙しいときに厳しすぎます。
そこで薬物動態の資料を見ました。
この結果を小児に当てはめるためには、オゼックスの用量150mgとカルシウムの用量が気になるところです。
小児のオゼックスの用量は1回6mg/kg、牛乳のカルシウム量はコップ1杯(200mL)227mgです。
1回量150mgのオゼックスを服用できる小児の体重は25kg以上、小学2~3年生辺りです。
この場合、オゼックスの用量は論文と同等、カルシウムの用量は論文の1/5位の用量です。
論文 | 実際 | |
---|---|---|
オゼックス | 150mg | 150mg(体重25kgの小児)、90mg(体重15kgの小児)、他 |
カルシウム |
1000mg | 227mg(牛乳) |
論文のカルシウム量は沈降炭酸カルシウムの量です。
コップ1杯程度のカルシウム量で、オゼックスの吸収がどれだけ阻害されるのか・・・悩ましいところです。
体重25kgの小児なら心配しなくても良いんじゃないかな~。
でも、これが体重15kgの小児なら・・・関係あるかもしれません。
この結果を受け、私が服薬指導に取り入れていることは次の通りです。
■オゼックスの1回量150mg以上
・オゼックスは食事の影響を受けないため食前に服用してもらい、牛乳やミネラルウォーターは気持ち遅めに飲んでもらう(どうしても飲みたい場合は)
■オゼックスの1回量150mg未満
・オゼックスは1日2回(おそらく朝・夕)なので、牛乳は昼だけで我慢してもらう
・オゼックスは食事の影響を受けないため食前に服用してもらい、牛乳やミネラルウォーターは気持ち遅めに飲んでもらう(どうしても飲みたい場合は)
■オゼックスの1回量150mg未満
・オゼックスは1日2回(おそらく朝・夕)なので、牛乳は昼だけで我慢してもらう
オゼックスを飲んでる小児ってもれなく親の管理下にあると思うので、服用中くらい牛乳をやめて薬が効く方がみんなハッピーかなと。
ママパパへの服薬指導はこんな感じで良いかな〜と。